続編が難しそうな士業ドラマ-弁護士編
昔からTVドラマが好きで結構観る方なのですが、気に入ったドラマがあると最終回を見終わった後、その続編を観てみたいな。と思う作品が結構あったりします。 ところが様々な理由、コンプライアンス的な問題が殆どなのですが、続編が出…
昔からTVドラマが好きで結構観る方なのですが、気に入ったドラマがあると最終回を見終わった後、その続編を観てみたいな。と思う作品が結構あったりします。 ところが様々な理由、コンプライアンス的な問題が殆どなのですが、続編が出…
大変ご無沙汰しております。何やら忙殺されていまして、気がつけば前回からの1年近く経過しておりました。 さて、最近よくニュースになっている「元徴用工問題」「レーザー照射問題」 などなど、日韓関係の悪化が取り沙汰されている訳…
またまた久しく時間が空いてしまった訳なのですが、書きたいネタはたくさん持ってたりします。 今回はずいぶん意味深なタイトルになってしまったのですが、凄く違和感を感じたので書いてみようと思います。 昨年の11月のお話なのです…
ついに東京弁護士会の裁定がでましたね。 最終の請求リミットの2017年の12月18日までもう少し。この手の過払い金請求で盛り上がっている弁護士さんにしてみれば今が最後の追い込み!! と言ったところでアディーレ法律事務所に…
一時期落ち着いてきたな。と感じていた「過払い金請求」のCM。 最終の請求リミットの2017年の12月18日まであと8ヶ月弱と迫ってきたせいか最近またCMが増えている感じがします。 そんな過払い金請求のCMがワタシの想定外…
海外では「ペリー・メイスン」等、小説がドラマ化した例があるのですが、日本では意外と少ない弁護士のネタが原作となるドラマ化。 若干タイトルからかけ離れると思うのですが、先日の「一歩間違うと誤解を生むドラマ化-行政書士編」と…
「なんだかなぁ。。。」 偶然見かけた記事なんですけど、行政書士会という大きな団体がこんな事言っちゃうんだ。 と驚きました。 このブログを書いた行政書士会の担当は、ちょっと不勉強というか、もしかすると行政書士じゃなくて広報…
「大渕愛子弁護士が懲戒処分を受け、謝罪会見!」 このニュースを観たとき、「TVの出演料ってそんなに安いのかな?」とふと思ってしまった。 個人的な偏見で物申せば、弁護士というサムライ業は ・企業顧問弁護士なんかは結構儲かる…